2012年07月04日
Special Thanks !!

初めての大雪
ヤッホー
Kedama っす!
初心者念願の1泊2日 大雪縦走 っす!
銀泉台〜赤岳〜小泉岳~白雲避難小屋(キャンプ指定地)(一日目)
〜北海岳〜黒岳〜層雲峡(二日目) っす!
初心者コースっす!
いやあ 辛かったっす!
でも 最高に楽しかったっす!
ハイホー ハイホー 元気に歩いたっす!
ヤッホー ヤッホー 元気に叫んだっす!
嘘っす そんな余裕無いっす
ひーひー はーはー 歩いたっす!
帽子は 汗で塩吹きまくりっす!
大量のしお吹きっす!
しお吹きって
*きゃっ*
しんどくって しんどくって
正直 なんで楽しいのか わからないっすけど
不思議なもんで 辛い想い出が なんにもないっす!
本当に 本当に 楽しかったっす!
ご一緒した皆様
かずとさん
みゆきさん
ベイダーさん
アサさん
アサ妻さん
本当に 本当に 本当に!
ありがとうございました!
~サムネイルはクリックでlightbox表示~































2012.06.30 ~ 07.01 Kedama
Jammin'
early winter
camping
Year end ? session ...
Lake Syumarinai " Kayak-side "
Lake Syumarinai " Camp-side "
early winter
camping
Year end ? session ...
Lake Syumarinai " Kayak-side "
Lake Syumarinai " Camp-side "
Posted by Kedama at 09:10│Comments(22)
│そとあそび2012
この記事へのコメント
ん?毛ダッコがいたような…w
行けなかったけど、写真で満足させて頂きました。
意外と白雲のテン場は人が居たのね〜
行けなかったけど、写真で満足させて頂きました。
意外と白雲のテン場は人が居たのね〜
Posted by satodoo123 at 2012年07月04日 09:42
歩いている時は 長い2日間でしたが
実際 帰って来てみたら あっという間でしたね
大雪は山なのに 上が平らってのが いいですよね♪
今度は 旭岳ですね♪
実際 帰って来てみたら あっという間でしたね
大雪は山なのに 上が平らってのが いいですよね♪
今度は 旭岳ですね♪
Posted by かずと&みゆき
at 2012年07月04日 11:21

どうもですー。
お世話になりました。
ありがとうございます。
てか私の活躍が何も記されていないですね。
駄目ですよ。私のイメージアップに協力いただかないと(笑)
スネますよ(爆)
お世話になりました。
ありがとうございます。
てか私の活躍が何も記されていないですね。
駄目ですよ。私のイメージアップに協力いただかないと(笑)
スネますよ(爆)
Posted by beiderkyou at 2012年07月04日 17:27
しお吹きって
*きゃっ*
こりゃーR15指定ブログですな(笑)
kedamaさんの記事、待ってました(よそでは期待出来ないので・笑)
ほんっといいですね~、雄大で美しい♪
新聞にもこの日はワンサカ人が繰り出したって写真が出てて
kedamaさん達写ってないかなって探しましたよ!
お天気良かったですもんね~
旭川から手振ってたの、見えませんでした?(笑)
*きゃっ*
こりゃーR15指定ブログですな(笑)
kedamaさんの記事、待ってました(よそでは期待出来ないので・笑)
ほんっといいですね~、雄大で美しい♪
新聞にもこの日はワンサカ人が繰り出したって写真が出てて
kedamaさん達写ってないかなって探しましたよ!
お天気良かったですもんね~
旭川から手振ってたの、見えませんでした?(笑)
Posted by nomu at 2012年07月04日 18:27
あのブログがどこぞの裏山でゆで卵おいたヤラセじゃないこと
が分かりました。(爆)
下界は猛暑だったのにダウンを着込んだ画像が大雪の凄さを
感じさせます。
まさにカムイミンタラな写真に釘付けです!
が分かりました。(爆)
下界は猛暑だったのにダウンを着込んだ画像が大雪の凄さを
感じさせます。
まさにカムイミンタラな写真に釘付けです!
Posted by タンタカ at 2012年07月04日 20:57
私には経験出来ない事 あれやこれや
写真見て満足することにします
頭では判っていても高い山の上なんですね
光った雪肌が・・・
写真見て満足することにします
頭では判っていても高い山の上なんですね
光った雪肌が・・・
Posted by Beer1 at 2012年07月04日 22:23
初大雪山お疲れさまでした。
テン場での集いではお蔭様で楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました(^^)
今回の登山は辛い時あれど癒される時も多しだったかなと?!
またどこかのお山での遭遇しましょうね。
こちらこそリンク(事後報告ですが)させてくださいね。
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
テン場での集いではお蔭様で楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました(^^)
今回の登山は辛い時あれど癒される時も多しだったかなと?!
またどこかのお山での遭遇しましょうね。
こちらこそリンク(事後報告ですが)させてくださいね。
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted by アサ at 2012年07月05日 05:52
kedamaさんご苦労様でした
今こちらを見ててつくづく思いました
同じ場所を撮っててもとる人の腕でこんなに違うんだなぁ・・と
kedamaさんがトイレに入るわけでもないのに
トイレのところにばかり行ってたのはこの写真を撮るためだったのですね
お腹痛いのかな??と心配してたんですが違ったのですね
またどこかのお山でお会いできるといいですね
今こちらを見ててつくづく思いました
同じ場所を撮っててもとる人の腕でこんなに違うんだなぁ・・と
kedamaさんがトイレに入るわけでもないのに
トイレのところにばかり行ってたのはこの写真を撮るためだったのですね
お腹痛いのかな??と心配してたんですが違ったのですね
またどこかのお山でお会いできるといいですね
Posted by アサ妻 at 2012年07月05日 06:17
どうやらオイラは自分の肉眼で見るより
Kedamaさんの写真を見てるほうが性に合ってるようですw
これだけ担いで白雲やれるなら、
「山の上」の釣りも大丈夫そうですね!!
8月に行きましょうか?
日帰りですが、オイラの荷物は宜しくです!!(笑)
Kedamaさんの写真を見てるほうが性に合ってるようですw
これだけ担いで白雲やれるなら、
「山の上」の釣りも大丈夫そうですね!!
8月に行きましょうか?
日帰りですが、オイラの荷物は宜しくです!!(笑)
Posted by yamamooo at 2012年07月05日 14:20
TO:dooさん
どもです~
ご一緒できなくて残念でした~
写真で満足なんて・・・
本当に歩いてよかったです!
素晴らしい世界でしたw
もっともっと歩きたいっす!
いつかどこかでご一緒しましょうね~!
どもです~
ご一緒できなくて残念でした~
写真で満足なんて・・・
本当に歩いてよかったです!
素晴らしい世界でしたw
もっともっと歩きたいっす!
いつかどこかでご一緒しましょうね~!
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 16:54

TO:かずとさん、みゆきさん
お世話様でした!
色々とありがとうございました!
お二人がいなければこの様な経験は無かったと思います!
本当に感謝感謝でございますw
正直一日目は死にましたね~
でも黒岳を下山する、その時は本当に寂しい気持ちになりました。
今思い返してもあっという間の二日間、
今すぐにでも歩きに行きたい気分です!
これからも宜しくお願い致します!
お世話様でした!
色々とありがとうございました!
お二人がいなければこの様な経験は無かったと思います!
本当に感謝感謝でございますw
正直一日目は死にましたね~
でも黒岳を下山する、その時は本当に寂しい気持ちになりました。
今思い返してもあっという間の二日間、
今すぐにでも歩きに行きたい気分です!
これからも宜しくお願い致します!
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 16:58

TO:ベイダー卿さん
お世話様でした!
色々ありがとうございました!
ベイダーさんのおかげで本当に楽しい2日間でしたw
本当に感謝感謝です!
隊長の活躍を書きたいところなのですが、
長編記事で三作でも足りないほどの大活躍!!
それではさすがに困るため、断腸の思いでこの様な記事にしたのです。
その様な私の気持ち、ご理解、ご了承頂ければ幸いです。
ただ、貴方様のご活躍は必ず語り継がれ、伝説となる事と思います!
これからも宜しくお願い致します!
お世話様でした!
色々ありがとうございました!
ベイダーさんのおかげで本当に楽しい2日間でしたw
本当に感謝感謝です!
隊長の活躍を書きたいところなのですが、
長編記事で三作でも足りないほどの大活躍!!
それではさすがに困るため、断腸の思いでこの様な記事にしたのです。
その様な私の気持ち、ご理解、ご了承頂ければ幸いです。
ただ、貴方様のご活躍は必ず語り継がれ、伝説となる事と思います!
これからも宜しくお願い致します!
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 17:08

TO:nomuさん
どもです~
僕もヤッホーと叫んだのですが聞こえませんでしたか??(笑)
こだまが帰ってこないわけだwww
この日はたくさんの登山者で賑わってましたね~
初めて登りましたが、皆さんが集まる気持ちがわかりましたw
本当に素晴らしい場所でした!
R15指定って・・・ きゃ*
だって、すごかったんですよ*
大量の*しお*が・・・
あんなの初めて***
どもです~
僕もヤッホーと叫んだのですが聞こえませんでしたか??(笑)
こだまが帰ってこないわけだwww
この日はたくさんの登山者で賑わってましたね~
初めて登りましたが、皆さんが集まる気持ちがわかりましたw
本当に素晴らしい場所でした!
R15指定って・・・ きゃ*
だって、すごかったんですよ*
大量の*しお*が・・・
あんなの初めて***
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 17:17

TO:タンタカさん
どもです~
隊長は本当に大活躍だったんですよ!
ヤラセ無しで大活躍です!
上は思ったほど寒くはなかったのですが、
やはり2000mでしたね~
カムイミンタラ。まさに素晴らしい場所でした!
どもです~
隊長は本当に大活躍だったんですよ!
ヤラセ無しで大活躍です!
上は思ったほど寒くはなかったのですが、
やはり2000mでしたね~
カムイミンタラ。まさに素晴らしい場所でした!
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 17:28

TO:Beer1さん
どもです~
スキー担いで子供達がわんさか登っておりました!
大雪はまだまだスキーシーズンなのですね~w
如何ですか???(笑)
これでも今年は雪解けが早いらしいです。
例年だとテン場も雪らしいですからw
どもです~
スキー担いで子供達がわんさか登っておりました!
大雪はまだまだスキーシーズンなのですね~w
如何ですか???(笑)
これでも今年は雪解けが早いらしいです。
例年だとテン場も雪らしいですからw
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 17:31

TO:アサさん
お世話様でした~
色々ありがとうございました!
一日目は本当に辛かったのですが・・・
皆様のおかげでそんなものも吹っ飛んで行きました!!
これからも続けようと思っておりますので、色々と教えてください!
そしてまた何処かの山でご一緒できること楽しみにしております!
これからも宜しくお願い致します!
お世話様でした~
色々ありがとうございました!
一日目は本当に辛かったのですが・・・
皆様のおかげでそんなものも吹っ飛んで行きました!!
これからも続けようと思っておりますので、色々と教えてください!
そしてまた何処かの山でご一緒できること楽しみにしております!
これからも宜しくお願い致します!
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 17:36

TO:アサ妻さん
お世話様でした~
色々ありがとうございました!
つらい思いをしてたどり着いたので、
一枚でも多く素晴らしい景色を堪能しようと
トイレ横に張り付いておりましたwww
というかもうろう状態のため、ご指摘を受けて今、気付きました。
トイレ利用者は迷惑だったでしょうねwww
盗◯目的か?? みたいなwww
今度は意識をしっかり保った上で(笑)
何処かの山でご一緒できること楽しみにしております!
これからも宜しくお願い致します!
お世話様でした~
色々ありがとうございました!
つらい思いをしてたどり着いたので、
一枚でも多く素晴らしい景色を堪能しようと
トイレ横に張り付いておりましたwww
というかもうろう状態のため、ご指摘を受けて今、気付きました。
トイレ利用者は迷惑だったでしょうねwww
盗◯目的か?? みたいなwww
今度は意識をしっかり保った上で(笑)
何処かの山でご一緒できること楽しみにしております!
これからも宜しくお願い致します!
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 17:41

TO:yamamoooさん
どもです~
なんとかこんとか・・・ ですが登ることが出来ましたw
山の上の釣りですか?
是非、ご一緒させて下さい!
荷物は大活躍の隊長がいれば大丈夫です!
なんせ、あれもこれも、皆のために担ぎあげたのですから!
しかも、そのことは一切誰にも知らせずに!
なので貴方様の荷物は隊長へ・・・(笑)
どもです~
なんとかこんとか・・・ ですが登ることが出来ましたw
山の上の釣りですか?
是非、ご一緒させて下さい!
荷物は大活躍の隊長がいれば大丈夫です!
なんせ、あれもこれも、皆のために担ぎあげたのですから!
しかも、そのことは一切誰にも知らせずに!
なので貴方様の荷物は隊長へ・・・(笑)
Posted by Kedama
at 2012年07月05日 17:46

ドモです!
すごいスケール感!
ものすごく行ってみたいですよ~。
すごいスケール感!
ものすごく行ってみたいですよ~。
Posted by t@ka at 2012年07月06日 13:00
TO:t@kaさん
どもです~
ほんと、すごい雄大でした!
僕の歩いたのなんてほんの一部のようですw
帰省の際、テン場集合にしますか?!(笑)
どもです~
ほんと、すごい雄大でした!
僕の歩いたのなんてほんの一部のようですw
帰省の際、テン場集合にしますか?!(笑)
Posted by Kedama
at 2012年07月06日 18:22

冬に本州に出張など行くと雪のない景色が不思議に思えますが、夏に雪のある景色というのも、とっても不思議な感じがしますね。
とっても楽しそうで綺麗な景色の数々。
でもこの日の夜、ニュースで十勝岳が赤くなっているのを見て大雪山と勘違いし1人で焦っていました。ヤバいじゃんて(笑)
とっても楽しそうで綺麗な景色の数々。
でもこの日の夜、ニュースで十勝岳が赤くなっているのを見て大雪山と勘違いし1人で焦っていました。ヤバいじゃんて(笑)
Posted by ふうちゃん at 2012年07月07日 08:42
TO:ふうちゃん
どもです~
雪渓と花とギンギンの太陽。
とても素晴らしい世界でした!
例年はもっと雪が残ってるそうで、
それが少し残念でしたが・・・w
どもです~
雪渓と花とギンギンの太陽。
とても素晴らしい世界でした!
例年はもっと雪が残ってるそうで、
それが少し残念でしたが・・・w
Posted by Kedama
at 2012年07月07日 11:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。