え~と、このお方、御年75歳かな・・・
現役の『山の人』です。
林業を営んでおります。
毎日、山を登り、お仕事しております。
すごいです。
んで、何をしている写真かというと・・・
はい、
植林っていうのかな
山で採ってきた、苗(?)みたいなものを、自分の畑(?)に植えております。
写真はもみじとなんだったかな?・・・です。
1年ほどここで育てるそうです。
で、これをどうするかというと
自分の山や土地に植林するらしいんですけど・・・
立派な木になるまでに
50年ほどかかるそうです。
今植えているものは、2060年ころですね。
この方が125歳のころ・・・
ようは、3代目(お孫さん)のころに成果が出る・・・と
このお方いわく、
『山の人間は、そういう年月の感覚で生きているんだ・・・』
『今日、明日の結果だけを見て生きてはいないんだよ・・・』
って・・・
はい、
自分のなんと小さなことか・・・
日々の結果だけに一喜一憂・・・
日々の暮らしが一番大切だし・・・
その積み重ねが未来を作るんだ・・・
なんて思ってましたけど・・・
50年後、100年後のことなんて・・・
はい、只々勉強になりました・・・
んで、
そんな、
ちいさな人間のぼくは・・・
キャンプのために薪を頂いてきました・・・
なんてちいさな・・・
なんて甘ったれた・・・
だって、
こんなにあるんだもん・・・
とりあえず、3束ほど貰い、
その場をあとにしました・・・
では、