2012年02月27日
Try again... Powder Jam

世界のニセコ そのパウダーを堪能する。 そう 嫌というほどに ・・・
" 子供は欲を口にするだけ
大人は欲を叶えるものだ "
この言葉を 強く 深く 考えさせられた週末だった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
St. Moritz(サン・モリッツ)
スイスのリゾート地である
その世界的に有名なサンモリッツと並び称され
" 東洋のサンモリッツ " と呼ばれているのが
" NISEKO(ニセコ) " である
世界有数のパウダースノーを持つ マウンテンリゾートだ
北海道に生まれ育ち40年
数回訪れていたのだが
世界中のパウダージャンキーを魅了する " NISEKO "
初めてその片鱗を垣間見た気がする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年2月25日

朝6時 眠い目を擦りながら ニセコへ向かう
そう ここまでは前回と同じだ
違うのは ぼくがスキーで参加したこと
師の他に 仲間がいた事
そして 師の用意してくれた トレーラーを拠点に
2日間ニセコを堪能することだ
参加者は 師 とむさん
そのお子様 コウキくん(小6) ミユちゃん(小4)
そして ベイダー卿 だ
ぼく以外は 皆ボードでの参加
ぼくはボードでの参加は無理と判断し
スキーでの参加となったのだ
それなりに自信のあるスキーでの参加だ
それなりに堪能出来ると思っていたのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日目 HIRAFU ~ HANAZONO
新しいヒラフ・ゴンドラで颯爽とスタートを切る
が この日のゲレンデコンディションは最悪
ここ数日の積雪の少なさにより ガリガリのガチガチである
パウダーを探し 林に入るも 重く 硬い
技術が乏しいぼくは序盤から苦戦を強いられる

あまり知られていない穴場に行くも状況は変わらず
ワンターン・ワンターンごと 体力を消耗していく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼 ゲレンデの中腹にある " 望羊荘 " へ







ここ ロッヂ望羊荘は 宿泊もできる山小屋で
石炭ストーブを囲み 沢山の人達が 暖を取り 休憩をしている
スキー場の食事と言うと とても高いものばかりなのだが
ここは違う 普通の食堂と殆ど変わらない
味もなかなか 雰囲気も最高
すり減った 心と身体が癒される
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後も数本回したが ゲレンデは荒れるばかり
15時前だったろうか 残念ではあるが
明日に望みをかけ 早々にきりあげた
体力の限界を感じていた ぼく
実は少し喜んでいたのかもしれない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




露天風呂でビールを飲み 上機嫌
トレーラーでの宴 旨い食に 旨い酒
酒も進み 会話も弾む
身体はガチガチ 筋肉パンパン
それでも 明日への意気込みが口をつく
疲労困憊の身体に酒が染み渡り
21時 早々に就寝
それぞれ 明日の想いを胸に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年2月26日 雪

昨晩から降り続いている雪 心が躍る
さあ リベンジだ
しかし
ヒラフゴンドラ激混み
強風のため 上のリフトが止まっている
皆ゴンドラに集中しているのだ
これでは話しにならない
MOIWA へ移動しよう そう話をしていたのだが
ここでベイダー卿が全身痛のため リタイヤ
話を聞くと十数年ぶりのボードらしい
今シーズン数回滑ってはいるが
まだまだ身体がついていかないようだ
残念ではあるが ここでお別れ
きっと 帰路の車中 いつになくメローな
赤鼻のトナカイがなっていただろう
彼は " ヘタレ " とでも何でも言ってくれ そう言っていたが
ぼくは笑えなかった
実際 この後ぼくも同じ身となるのだから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2日目 MOIWA

場所を MOIWA にかえ
さあ " Powder Jam "
ゲートはクローズしているが このモイワ多くのポイントを持つ
ガイドしてもらい アンベツなどを数本回す
最高だ 一晩の積雪で 膝上Powder がたっぷり
ぼくは慣れぬ Powder Run ではあるが 懸命についていく
ゲレンデスキーと明らかに違う いや 違いは無いのだ
要は技術が未熟なんだ
そんなぼくは とむさん一家を待たせてばかりだった

それにしても この親子 尋常じゃない
まともに着いて行くことができない
師はまだ分かるが 子供たちにも着いて行けない
小6 のコウキくん と 小4 のミユちゃん
恐るべしローカルっ子である
きっと だらしなく疲れた疲れた言っている
おじさんに呆れているだろう
それでも Powder Run のコツを掴み始めたのだが
時すでに遅し 筋肉が限界に近づく
派手に転んだ
注意されていた雪だるまに引っ掛けたようだ
スキーで転んだのは何年ぶりだろうか
外れたスキーを取りに登る 怪我はないようだ
やっとのことでスキーを取ったが ここはPowder
スキーを履くのも一苦労だった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後 昼休憩を挟み MOIWA-BOWL へ




雪崩ポイントでもあるため 絶対に転ぶな そう言われた
最後の力を絞り なんとかこんとか滑り終えたが
もう気力と体力の限界
頭の中に終了のゴングが鳴った
撃沈
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
" 子供は欲を口にするだけ
大人は欲を叶えるものだ "
この言葉は 些細なわがままを言う子供達に
師が言った言葉だ
人間とは欲深い生き物だ
いや生物は皆 欲深いのかもしれない
欲深いから 進化をしているのかもしれない
ボード スキー 登山 釣り
たまには まったりキャンプも良いね なんて
大人のぼくは 何を叶えているのだろうか
師よ あなたの子供達の方が 叶えているのではないか
また長い記事となった
しかもオチはない
オチどころか
このBLOG と同じ 迷走中である
Kedama よ
お前は何を叶えるのだ
自問自答する日々が またはじまった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Special thanks ・・・
" とむさん " " コウキくん " " ミユちゃん "
" ベイダー卿 "
2012.02.25~26 Kedama SKI 3日目
Jammin'
early winter
camping
Year end ? session ...
Lake Syumarinai " Kayak-side "
Lake Syumarinai " Camp-side "
early winter
camping
Year end ? session ...
Lake Syumarinai " Kayak-side "
Lake Syumarinai " Camp-side "
Posted by Kedama at 22:43│Comments(16)
│そとあそび2012
この記事へのコメント
ニセコを堪能して頂けたようで何よりです!
リゾートな部分から、ローカル部分まで、知ってしまいましたね。
でも、まだ入口に立ったに過ぎません。
まだまだ深いですよ。ニセコは。
リゾートな部分から、ローカル部分まで、知ってしまいましたね。
でも、まだ入口に立ったに過ぎません。
まだまだ深いですよ。ニセコは。
Posted by *とむ*
at 2012年02月27日 23:57

TO:とむさん
お疲れ様でした~!
毎度毎度お世話になりましたw
入口に立って、予告編を見た感じですかね~
ちょいと虜になりそうですw
これからもよろしくお願いします。!
お疲れ様でした~!
毎度毎度お世話になりましたw
入口に立って、予告編を見た感じですかね~
ちょいと虜になりそうですw
これからもよろしくお願いします。!
Posted by Kedama
at 2012年02月28日 12:40

お疲れさまでした
明日から1週間休みです
ニセコかKiroro行ってくるぞと思ってるけど
娘がもれなく着いてきそうです
土日と1日抜いて平日となると・・・
天候期待できないな
明日から1週間休みです
ニセコかKiroro行ってくるぞと思ってるけど
娘がもれなく着いてきそうです
土日と1日抜いて平日となると・・・
天候期待できないな
Posted by Beer1 at 2012年02月28日 14:58
TO:Beer1さん
どもです~
イイっすね~ 一週間のお休みとは!
娘様とスキーなんて素敵じゃないですか~
ぼくもちょいとスキー再開したいっすw
フヌケた自分の技術と体力を鍛えたいと思っております!
どもです~
イイっすね~ 一週間のお休みとは!
娘様とスキーなんて素敵じゃないですか~
ぼくもちょいとスキー再開したいっすw
フヌケた自分の技術と体力を鍛えたいと思っております!
Posted by Kedama
at 2012年02月28日 16:14

どうもですー。
モイワボウルまで経験されたのですか。
あの日から身体の痛みと共に後悔と敗北感で苦しんでおります。
ああ 悔しいww
モイワボウルまで経験されたのですか。
あの日から身体の痛みと共に後悔と敗北感で苦しんでおります。
ああ 悔しいww
Posted by ベイダー卿
at 2012年02月28日 16:28

TO:ベイダー卿
お疲れ様でした~!
経験って言っても・・・
ぼくも同じ痛みと敗北感に苦しむものです。
リベンジしませうw
お疲れ様でした~!
経験って言っても・・・
ぼくも同じ痛みと敗北感に苦しむものです。
リベンジしませうw
Posted by Kedama
at 2012年02月28日 18:42

モイワって見て
藻岩山だと思った
江別市民の僕を
許してください
藻岩山だと思った
江別市民の僕を
許してください
Posted by ロンデイ at 2012年02月28日 20:11
ソーセージおいしかったです。
チョコレートありがとうございます。
次はボードで一緒に滑りましょう。
チョコレートありがとうございます。
次はボードで一緒に滑りましょう。
Posted by こうき at 2012年02月28日 20:32
TO:ロンディさん
どもです~
モイワ違いですね~
そこをついて来ましたか・・・ なるほどw
モイワってのはアイヌ語ではないようですね~
入植した和人が小さな岩山という意味でそう呼んだらしいです。
って、モイワの話はも~い~わ・・・
お後が宜しいようでwww
どもです~
モイワ違いですね~
そこをついて来ましたか・・・ なるほどw
モイワってのはアイヌ語ではないようですね~
入植した和人が小さな岩山という意味でそう呼んだらしいです。
って、モイワの話はも~い~わ・・・
お後が宜しいようでwww
Posted by Kedama
at 2012年02月28日 20:43

TO:こうきくん
お疲れ様でした~!
こんなヘタレなおじさんでもまた遊んでくれるのかい?
おじさん涙が出てくるよw
でも・・・
ボードじゃなきゃだめかな?(笑)
君と一緒に滑るには、ボードだと何年かかることか・・・
でも、おじさん、頑張るよwww
またよろしくね!
お疲れ様でした~!
こんなヘタレなおじさんでもまた遊んでくれるのかい?
おじさん涙が出てくるよw
でも・・・
ボードじゃなきゃだめかな?(笑)
君と一緒に滑るには、ボードだと何年かかることか・・・
でも、おじさん、頑張るよwww
またよろしくね!
Posted by Kedama
at 2012年02月28日 20:48

とむ家 恐ろしい・・・www
みんな ぼろぼろに なってしまうんですね・・・www
みんな ぼろぼろに なってしまうんですね・・・www
Posted by かずと&みゆき
at 2012年02月28日 21:04

そんなひどい・・・
楽しさも伝わってるはずですよ。
楽しさも伝わってるはずですよ。
Posted by とむ at 2012年02月28日 21:40
TO:かずとさん
どもです~
え~、確かに壊れましたが、
とむさんが悪いのではありません。
それどころか、とても親切に教えて頂いています。
悪いのは、ダラけた僕なのです・・・
でも、凄すぎるのは確かですwww
どもです~
え~、確かに壊れましたが、
とむさんが悪いのではありません。
それどころか、とても親切に教えて頂いています。
悪いのは、ダラけた僕なのです・・・
でも、凄すぎるのは確かですwww
Posted by Kedama
at 2012年02月28日 23:02

TO:とむさん
大丈夫です!
楽しさしか感じておりません。
これから素晴らしい世界が広がっている!
そんな気持ちしかありません。
でも、その楽しさは過酷でした。
腑抜けた僕には・・・
大丈夫です!
楽しさしか感じておりません。
これから素晴らしい世界が広がっている!
そんな気持ちしかありません。
でも、その楽しさは過酷でした。
腑抜けた僕には・・・
Posted by Kedama
at 2012年02月28日 23:07

どんどんActiveになっていきますね!
料理・山・スキー・ボード・釣り・・・次はなんでしょ?w
料理・山・スキー・ボード・釣り・・・次はなんでしょ?w
Posted by yamamooo at 2012年02月29日 11:00
TO:yamamoooさん
どもです~
こんなおじさんがアクチブだったら
こうきくん達がアクチブの意味を間違えてしまいますw
ぼくはただの恥部です。
どもです~
こんなおじさんがアクチブだったら
こうきくん達がアクチブの意味を間違えてしまいますw
ぼくはただの恥部です。
Posted by Kedama
at 2012年02月29日 21:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。